BESLI CLINICでは4月にTMSのバージョンアップ、TBS(Θバースト)が導入されています。
TMSセンター長の石井とTMSスタッフの星野を中心にTMS/TBSの勉強会を開催しました。
当日は実際の現場に即した質問など大いに盛り上がりました。
〇TBSはrTMSに比べて治療時間が85%も短縮ができます。TMSの弱点である患者さんの時間的な治療負担を削減できます。当院は特に休職できない、働きながら治療を希望される患者様も多いため世界最新のTBSを先駆けて導入しております。
〇2017年以降、世界でもTBSは注目されています。当院のTBSは一般的なプロトコールに加えさらに効果を上げるため、ヨーロッパの専門家が監修した世界最先端の臨床プロトコールでTBSを実施しております。
<こんな方へ>
☑休職せず働きながら治療したい
☑お昼休みだけ抜けて治療したい
☑会社前に受けて頭をリセットして仕事がしたい
☑子供のお迎えの前に受けてすぐに帰りたい
☑休職中でaTMSを受けながら社会リハビリを同時に行いたい
6月の初旬にはEUのTMS専門家が来院し、4度目となる世界におけるTMS勉強会を行います。
TMSセンターは『日本に適切にTMSを導入し、世界のTMSセンターへ』日々成長をし、BESLI CLINICは『働く日本の患者さんを支える』ため日々成長をしていきます。