動悸や不安を感じるのはパニック障害かもしれません。
目次
パニック障害とは?
突然に理由もなく動悸やめまいを発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった発作をおこし、そのために生活や仕事に支障がでている状態をパニック障害といいます。
特に身体に悪いところはみつからず症状を繰り返します。また発作が起きるのではないかという不安がおきて心配のある場所にいけなくなったりします。1生の間に100人に2,3人位は罹患するともいわれており珍しい病気ではありません。適切な治療をすることで症状の改善は期待できますが、再発率も高いので早めに受診して診断を受けて適切な治療を受けましょう。
パニック障害の症状
パニック障害には、代表的な3つの症状があります。最初はパニック発作から始まり、発作を繰り返すうちに予期的な不安や公共交通機関や劇場やスーパー、銀行などで強い不安が襲ってくるという症状があらわれます。うつ傾向になることもあります。
パニック発作
状況とは関係なく突然に訪れる恐怖や強い不安感によって激しい動機やめまい、呼吸困難などのパニック発作が起こります。「自分が今、死ぬのではないか」と思うほどの強い発作ですが、しかし時間が経てばこの症状は消失していきます。精密な検査をしても身体に異常はみられません。
予期不安
パニック発作を複数回繰り返すうちに「また起きるのではないか」「今度おきたらどうしよう」と急激な発作が出てくるのではと不安になります。これを予期不安といいます。パニック発作は呼吸器や心臓などに関係する症状がでてくるので特にこのような不安が強くなります。不安が強いと外出ができなくなり学校や会社にいけなくなったりします。
広場恐怖
そこへいくと発作が起きた時にのがれられないのではないか、助けを得られないのではないかという苦手な場所ができてそこを避けるようになるのが「広場恐怖」です。苦手な場所としては一人での外出、電車等乗り物、美容院などがあります。
動悸や不安を感じるパニック障害の具体的な症状例
- 通勤の混んでいる電車で突然、動悸や息苦しさがおきて途中で降りてしまう。
- 満員のエレベーター、ライブ会場等、人混みの場所でめまいや息苦しさがおきる
- 夜間、睡眠中に突然目覚めて動悸や強い不安を感じる。
- 過呼吸がおきるのではと不安で、飛行機や乗り物に乗れない。
- 人が大勢いるところに行くのが怖くて外出できない。
こうした事が続くと仕事や日常生活で避ける場所が多くなり生活の質がそこなわれていきます。
パニック障害の原因
直接的な原因はわかっていませんが、脳内神経伝達物質の動きに関連があるのではないかといわれています。またストレスが強くかかることも関係するようです。ストレスが強いと不安や恐怖を感じる交感神経が強く働き自律神経のバランスを崩してしまうことが影響している可能性があります。
パニック障害の治療法
薬物療法とカウンセリングがあります。薬物療法では心のバランスを整えて発作を抑えたり、発作が起きにくくする効果があります。カウンセリングも効果的です。
また日常でもストレスをためない。カフェイン、お酒を控えること、過労や睡眠不足に陥らないように休養をしっかりとることも大切です。
ここではカウンセリングによる治療法をご紹介します。
認知行動療法
不安や恐怖を感じやすい思考パターンを前向きなパターンに変えていきます。また少しずつ発作を起こすことなく行動できる範囲や距離を広げていくことの手助けをしたりします。
その他、リラクゼーション法もあります。
SE™(ソマティックエクスぺリエンシング)
パニック障害を自律神経の調整不全ととらえ調整していくSE®(ソマティックエクスぺリエンシング)という身体心理療法もあります。
激しい動悸がおきたりするのは神経のアラーム機能がいつもオンになっているためです。過覚醒、過剰警戒,過緊張のために身体症状がでているのに抜け道がないので更に不安、恐怖をよぶ状態です。高い緊張が続く理由としては、交通事故や自然災害などのはっきりしたトラウマが誘発している場合もありますし、日常的にストレスをため込みやすい環境でおこる場合もあります。
SE™(ソマティックエクスぺリエンシング)では緊張が高まるストレスにも目をむけながら、神経系の調整をしていきます。高まった活性化を下げて副交感神経が働くように収めていくというシステムをインストールしていくイメージです。ちょっと上げてちょっと下げていきます。小さいことから始めていくので取り組みやすいです。日常で使えるセルフワークも使っていきます。自然に穏やかに神経系に働きかける療法です。
動悸や不安を感じたら、まずは病院で検査をして治療をうけることが大切です。
どの治療もあせらずに専門家と相談しながら一歩一歩進めていくことが大切です。
当院ではSE™(ソマティックエクスぺリエンシング)のカウンセラーが在籍しております。その他のカウンセリングもご案内が可能ですので、ご興味があれば、一度ご来院をご検討ください。