企業の中では、メンタルへする研修を行うことが増えていますね。皆さんもお聞きになったことがあるのではないでしょうか。
当院でも先日、ある企業様のご依頼で
当院の産業保健師で心理相談員である田中智恵子と臨床心理士の蓮見が
、管理監督者の皆様にラインケアとして2つの側面から
お話をさせていただきました。
部下同僚に対して
・いつもと違う変化に気づく
・声をかける
・専門職につなぐ
の具体的な方法と
気付いて声をかけるにあたり自分を知る
です。
特に自分の特性を知るのはある心理検査を行っていただき、
どのような特徴があるのか、その特徴を活かしながらどう自分を変えていくか
をお話しました。
解っているようで解らない自分。たまには、自分を客観的にみることも必要かもしれませんね。
自分を客観的に知るような心理検査を各種、クリニックでも実施していますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。