PMS/PMDDは生理周期に関連した「生理前3-10日前に起こる心身の不調」を示します。
PMS/PMDDは、女性ホルモン、身体、心、社会環境すべてが関係する病態です。
PMSの治療にはピルや西洋医学の医師が処方する漢方の治療が主流ですが、当院では「エビデンスに基づいたピル」・「和漢の漢方」・「抗うつ薬の間欠・連続療法」、そして「PMS鍼灸」「カウンセリング」「睡眠トレーニング」があります。
▼ビジネスウーマンに役立つ女性ホルモンの整え方を知りたい
▼ピルを飲んでもなかなかよくならない
▼自分の漢方があっているかわからない
という方はまずお気軽にご相談ください